朝8時に伊豆長岡を出発。大瀬崎に向かいました。大瀬崎や戸田の辺りは西海岸でも特にのどかな場所ですね。大瀬崎はダイビングのメッカになってるようでウェットスーツ姿の人が多かったです。
戸田からは戸田峠経由で田京のロケミュージアムへ。特に新たな収穫はないどころか台本などのコーナーが更に縮小してるように見えたのは残念でした。
この後は下田方面に向かったんですが国道414号が湯が島を過ぎた辺りから渋滞してました。今まで渋滞を見たことないとこです。ナビに載ってた道幅が車1台分しかない回り道を2度も走りました。
囲炉裏端さんと伊那下神社で待ち合わせ。彫刻は新作がまた増えてました。長八美術館前の土蔵や中瀬邸を案内して下さいました。多分中瀬邸は初訪問だと思います。
この時の写真は後で更新予定なので割愛します。囲炉裏端さん今回もありがとうございました。
松崎からは土肥港まで走り駿河湾フェリーで清水港へ向かいました。渋滞を考えずに移動できるのはいいですね。
明日は浜名湖に向かいます。
スポンサーサイト